お金

払い過ぎにご注意、保険料

医療保険




突然ですがあなたは、医療保険を毎月いくら払っていますか?

保険を手厚くするのはいいですが、払い過ぎている保険料は、ご注意です。

 

今回は、払い過ぎにご注意、保険料についてご説明

目次:払い過ぎにご注意、保険料

  • 高額医療費
  • 医療費控除
  • 住宅ローンの保険
  • クレジットカードの保険
  • 健康を保つことが大事
  • まとめ

先日、義母が急遽入院をすることになりました。幸い手術もなく、2週間の様子見入院でした。近くの最先端医療がある有名な大きな病院で、新しい為とても綺麗な病院ですが、その反面主人は医療費の金額がいくらになるのかを心配していました。

ドキドキしながら行った病院の窓口での清算。

結果はというと、

 

なんと、7万円でした。

 

義母の場合は、1割負担のためこの金額でした。ほとんどの人は3割負担のため、21万円ということになります。

これが最終の金額ということではなく、払い戻し、還付金を得ることによってもっと安くなります。義母の場合は、年金生活者のため、約5万円が払い戻され、実質2万円位で収まることになります。

医療内容、病院、入院期間などによりことなりますが、以下に記載をしていますように日本の医療保障は充実をしています。そのため、高い民間の医療保険を払い過ぎないようにしましょう。



高額療養費

 

日本には、高額療養費というものがあります。それは、収入に応じて一定額以上の医療費を1ヶ月に払った場合は、戻ってくるという素晴らしい制度です。

1つの病気、病院だけでなく1ヶ月に支払ったものを合算できます。

全国健康保険協会のサイトによると、70歳未満の場合以下のようになっています。

高額療養費

年収370-770万円以下の家庭は、医療費が100万円かかっても自己負担額は、8万7430円です。

細かい内容は、住んでいる市町村のサイトでご確認ください。

また、会社員、公務員の場合、付加給付というものがあり、所得に関係なく1ヶ月2万円または、2万5000円というところもあります。

 

払い戻しについて

超過した金額の払い戻しは、一旦病院にお金を払った後、高額療養費至急申請書を提出をし、払い戻されます。

医療費控除

1年間にかかった医療費が10万円(総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等の5%)を超えた場合に受けられる所得控除制度のひとつです。

医療費だけではなく、通院のための交通費なども含めることができます。

確定申告をすると、10万円以上の金額と所得に応じて、還付金を受けられます。領収書は、交通費などのメモは大事に取っておきましょう。

 

還付金=医療費控除✖️課税所得に応じた税率

本人だけではなく、家族全員の医療費を合算できますので、収入の高い人が申告をすると還付金も高くなります。

貯蓄型の保険は、効率が悪い

保険は、あくまでも医療の保証ということで、貯蓄を期待するのには不向きです。

保険は通院、入院の保証分を確保し、その浮いた分は投資に回した方がいいです。


住宅ローンの保険

住宅ローンを入る場合、死亡をした時に備え多くの銀行では、

団体信用生命保険(団信)が標準で入っていることが多いです。

また、最近では、ケガや病気によって給料が減った時には、住宅ローンを減額または支払わなくてもいい保険が金融機関の住宅ローンに含まれているものも多いです。

利率だけでなく、こういったものも考慮して、住宅ローンの銀行を決めることも大事です。

不足の事態に備え、一生に一度の買い物を大切に残せるようにしましょう。

保険は年齢、家族構成によって異なる

保険は、年齢、家族構成によって異なります。定期的に見直しをすることをお勧めします。

保険の勧誘の人が進めるがままに入ったり、入りっぱなしにするのではなく、定期的に見直しをしましょう。年齢が上がれば、子供も独立をし、保証をする内容も少なくてすみます。また、貯蓄もある程度できているでしょうから、高い保険料を払い続けるよりも、見直しをして少し安い保険にし、足りない分は貯蓄から回すという方がトータルでみたらお得な場合もあります。

 

クレジットカードの保険

クレジットカードには、保険がついているものが多いです。

自動付帯と利用付帯

中でも自動付帯と利用付帯という2種類のものがあります。

 

自動付帯は、そのカードを持っているだけで保険がつくものです。

 

利用付帯は、例えば、海外旅行に行く際、そのカードで支払っていれば、そのカードの保証内容で適用される保険です。

三井住友カードの場合、海外旅行傷害保険が最高2,000万円までつきます。

 

また、破損事故、盗難などの保証も含まれているカードがあります。

旅行の際は海外旅行保険に別途入る必要がないかもしれないですので、自分の持っているカードの保証内容を確認し、取り入れておくと安心ですね。

健康を保つことが大事

不慮の事故、病気はしょうがないですが、普段から病気にかからないよう運動、食事、睡眠そして、ストレス発散などをして、健康を保つことが一番大事です。



まとめ

いかがでしたか?

備えあれば憂い無しと、いいますが、あれこれと保険の内容を無駄に手厚くして、家計を圧迫しては元も子もありません。

こういった保証内容を加味しながら、自分にあった保険を選んだり、見直しをしていくことが大切です。

浮いたお金で、貯金、投資、旅行や普段欲しかった化粧品、美容グッズが買えますよ。