家事

買い物が劇的に楽になる7選

買い物




貴重なお休みの日の買い物。重いし、時間もかかるし、疲れるますよね。

今回は、大事なお休みの日を満喫でするために買い物が劇的に楽になる7選についてご紹介

目次:買い物が劇的に楽になる7選

  • 定期便を使う
  • 買い物リスト
  • 重い物は下、軽い物は上
  • エコバッグ
  • カード払い
  • 冷凍を使いこなす
  • まとめ

定期便を使う

まずは、なんといっても使える定期便は使うことです。

洗剤やペットフードなど

なくなったら困るものは、Amazonなどの定期便に登録をしておけば、毎月、毎週、指定した時期に届くので、買い忘れがなくてすみます。

なかでも、

  • お米
  • お水
  • ビール
  • トイレットペーパー

など

特に重いものは、定期便で届けてもらえれば、玄関まで運んでくれるのでとても楽です。

そして、週末の買い出しは、生鮮食品のみ買いに行けばいいので、買い物のの時間も節約できます。

 

[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)

新品価格
¥1,036から
(2022/8/28 10:56時点)

買い物リスト

このカルペディムのサイトでも何回か出てきていますが、買い物リストを事前に準備をしておくことは、現地での買いすぎ、買い忘れ、そして時間の節約になります。

その際は、買い物をする経路(野菜、魚、肉)などあなたがよくいくスーパーの並び順に買いておくことが、あっちこっちと店内を回らなくてもすみます。

また、EvernoteなどにTemplateとして登録をしておけば、さっと買い物リストを用意することができます。

最高の週末を迎えるためにやっておきたいこと

One for all all for One

重いものは上、軽いものは下

できればカートの上下にカゴを入れて、重いものは上、軽いものは下などにいれていきましょう。

レジでは、重いものが入ったカゴを先に出すと、これらの会計が終わりエコバッグの下に入って行きます。そして、後からきた軽いものがそれらの上に入って行きます。

これをやらないで、重いものと軽いものが混ざっているカゴをレジに出すと、レジの人は手に取ったものからバーコードを通すので、エコバッグに入れる時に手間がかかります。

 

エコバッグ・マイバッグ

今や普通になってきたエコバッグ・マイバッグですが、まだまだ使いこなしていない人たちをスーパーでよく見かけます。

それは、レジが終わった後、窓側の台でエコバッグ・マイバッグに詰めている人たちです。

コロナの関係でスーパーでは、レジの人たちはエコバッグ・マイバッグに詰めないところもありますが、直接詰めてもらえるとことでもそのようにしている人たちがいます。これでは、時間がもったいないですよね。せっかくレジの人たちが詰めてくれるのですから、それを使わないのは非常にもったいないです。

エコバッグ・マイバッグは、スーパーのカゴのサイズに合ったものを用意しましょう。このサイズでないと、スーパーでは断られることが多いです。レジの人がエコバッグ・マイバッグに詰めることが大変になってしまいますので、後ろに並んでいる人たちにも迷惑がかかりますしね。

私が使っていて便利だと思っているエコバッグ・マイバッグは、

シュパット

です。使っている人も多いと思いますが、本当に便利です。使い終わった後、簡単にたたむことができて、小さいのでバッグにいつも入れています。

あまりにも便利のため、多く買った時のためにこのシュパットを2つ使っています。とても便利ですよ。

 

マーナ (MARNA) エコバッグ Shupatto (シュパット) コンパクトバッグ (L x ドット) 折りたたみ (一気にたためる) 大容量 S419C

新品価格
¥1,636から
(2022/8/28 10:18時点)

カード払い

今は現金で買う人が少なくなってきていますが、いまだにレジで見かけることがあります。

クレジットカードやデビットカードなどによって支払いをすれば、レジの人がエコバッグ・マイバッグに最後の商品を詰める頃には、会計は終わりそれと同時にすぐにお店がでることができます。

上記をやっていないことにより、私より前でレジを終わった人が窓側でエコバッグ・マイバッグに詰め替えていて、私の方が先にお店をでることがよくあります。

冷凍を使いこなす

買ってきたら、2.3日中に使い物以外は、冷凍をするこようにしましょう。

肉、魚だけでなく、野菜も冷凍をしておけば、長持ちしますし、また切って冷凍をしておくことによって、使いたい時にパッと使うことができてとても便利です。

 

まとめ

いかがでしたか?

労力と時間を少しでも節約をし、その浮いた分、充実した休日を過ごすことができますよ。